マグロ卸がよく使うライト

こんにちは。
丸長の長川です。
上の画像のようなマグロの写真、見たことありませんか?
これは脂がうっすらとある太平洋沖のメバチマグロの写真です。
少し全体がピンクがかって見えると思います。
これ、実はあるライトが使われているんです。
マグロ卸がよく使うライトとは?
マグロ卸がよく使うライトは、「ハロゲンランプ」というライトです。
これを使うと画像のようにマグロの赤い色が引き立つんです。
ただ、個人的にはそこまで余り好んでいません。
マグロ屋三代目がハロゲンランプを好まない理由
私がハロゲンランプを好まないのはシンプルに誤魔化しが効くからです。
パッと見て、普通のスポットライトよりも細かい違いが分かりづらいです。
では、上の画像を通常のスポットライトを使った場合とハロゲンランプを使った場合で見比べてみましょう。
左が通常のスポットライト、右がハロゲンランプです。
どうでしょう?
見比べてみると全然違いますよね。
確かに赤身の色が鮮やかで綺麗に見えるかもしれませんが、
脂の色、血合いの色、赤身の色の細かい違いが分かりづらくなります。
細かくマグロのことを見極める身としては、
誤魔化しがない方がすべてがはっきりと見えます。
良くも悪くも全てをはっきり見定め、
お客様にしっかりと伝えていきたいと思っているので、
ハロゲンランプは個人的には不要だと思っています。
画像のように、
私は基本的に赤身が綺麗で、あまり水の出ないマグロを仕入れています。
そこに脂の出加減で値段が変わってきます。
お気軽にお問い合わせください。
大宮市場でお待ちしております。
もちろん、配達も承っております。
